ご用意いただくもの
- 入院申込書(ご本人・ご家族の方と連帯保証人の署名・捺印をお願いいたします)
- 健康保険証や各種受給者証、限度額認定証等
- 保険外同意書
- 入院生活に必要な日常生活用具一式
洗面用具(石けん・タオル・歯ブラシ・コップ・洗面器)、ティッシュペーパー、
湯呑み、スリッパ、下着・バスタオル・寝間着 |
※業者によるレンタル(あんしんセット)も利用できます。
(Aプラン 550円(税込)/日 (病衣・肌着・タオル類) Bプラン 440円(税込)/日 (病衣・タオル類))
あんしんセットをご利用の方には、石けん・歯ブラシ・コップ・ティッシュペーパーのサービス品が提供されますが、湯呑み・スリッパ・下着は含まれませんので、自宅よりご持参ください。
|
- おむつや介護用品(ミトン・シューズ)が必要な場合は、ご用意ください。
ご不明な点は、当院の「地域連携室」までお問い合わせください。
●メディカルショートステイ(レスパイト入院)について
当院では、一時的に在宅での介護が困難になった場合など、ご家族の負担を軽減できるよう「メディカルショートステイ(レスパイト入院)」の受け入れを行っています。
別紙の「内丸病院メディカルショートステイ:申込書兼診療情報提供書」をご記入いただき、内丸病院地域連携室までご連絡下さい。
ご不明な点がございましたら、下記の番号までお問い合わせください。
電話 :019-654-5331(代表)
FAX :019-625-0008(直通)
入院中の生活に関すること
- 入院療養中は車の持ち込みは禁止させて頂きます。
- 消灯は午後9時です。同室の人の迷惑にならないよう、消灯時間を守ってください。
それ以降はベッドライトをご使用ください。
- 面会については当院までお問い合わせください。
- お風呂は地階にあります。入浴スケジュールは以下のとおりです。
詳しくは看護師までお問い合わせください。
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
14時~15時
(一般浴) |
男性 |
女性 |
男性 |
女性 |
男性 |
女性 |
15時~16時
(介助浴) |
男性 |
女性 |
男性 |
女性 |
男性 |
女性 |
- トイレをご使用の際は、備え付けの紙以外のものを使用しないでください。
- テレビの視聴を希望の方は、看護師にご相談ください。また、テレビをご覧頂く際には、イヤホンの使用をお願いいたします。
イヤホンは1階受付にて販売しております(1個200円)。
- ラジオ・テレビの高音、病院内での飲酒・喫煙はご遠慮ください。
- お洗濯物は必要時に委託業者をご利用ください。詳しくは看護師までお問い合わせください。
- 院内に公衆電話があります。(午前6時~午後9時まで使用可)
- 郵便物をお出しになりたい時は、1階総合受付窓口までお申し付けください。
- 午後9時から翌朝7時までの深夜・早朝は、1階出入口を施錠します。この時間帯に出入りをされる場合は事務室にお問い合わせください。
- 管理栄養士の献立により、それぞれの入院患者にあった食事を提供いたします。
- 外出・外泊を希望の際は、看護師に申し出てください。
- 地震・火災などの非常時は、あわてず職員の指示に従ってください。
- 病院には様々な方が出入りします。盗難にはご注意ください。
- 当院は靴のままお入りになれます。
- 治療の都合等により病室の変更をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
入院会計について
- 毎月の請求書は月末〆で翌月10日(土曜・休日の場合は、直後の営業日)午後にできます。
- 入院料は、請求書発行後当月の月末までに納付をお願いいたします。